我が家の子どもは小学校低学年で貯金箱を作成

我が家の子どもは、小学校低学年で貯金箱を作成しました。

これは小学校で配布されたプリントの中に、郵便局の「私のアイデア貯金箱」コンクールの紹介があったからです。

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール

展覧会の紹介もあったのですが、我が家の子どもたちは貯金箱作りに興味を示し、それならこれを自由研究にしてしまえと考えました。

小学校1~2年生の子どもが作るものですから、凝ったものでなくて大丈夫。

ただ、そこにリサイクル性を持たせたいなとは考えました。

ようは、環境問題に引っ掛けて貯金箱を作り、自由研究にしてしまえということです。

リサイクルの貯金箱なのですから、材料は家にあるもの。

空き缶と、保管しておいたキレイなリボンやボタンなど、家中のガラクタをかき集め、それで貯金箱を作らせましたよ。

このときに使った日数は、確か2~3日だったように記憶しています。

工作自体は1日で終わるようなものでしたが、作り方や、なぜ作ったのかの動機などのレポートを添付するようにしたので数日かかりました。

そして、このレポート作成が、小学校低学年にはなかなか難しいもの。

何しろ「どうきって、何?」から入りますからね。

そして何とか完成させ学校へ提出したのですが、その後、郵便局から「参加賞」をいただきました。

思わぬプレゼントです。

ページの先頭へ